資格ライフ.COM 

プライベートバンカー・ウエルスマネジメント・ファミリーオフィス・エステートプランニング・資産税の専門家を目指すブログ-TaxAccounting&Financial Planning

士業事務所の戦略において営業エリアをどう考えるか?を検討してみた

士業事務所は営業エリアに対して戦略をもっているのか? 税理士事務所や会計事務所、はたまた様々な他士業の事務所では自社の営業エリアについて戦略的に考えることはあるでしょうか。 自分で開拓するのは近隣の会社などになるのでしょうが、ご紹介のお客様…

賃貸不動産経営管理士に合格したらこの資格を仕事でどう生かすのか?

賃貸不動産経営管理士試験とは? 賃貸不動産経営管理士という資格を皆さんご存知でしょうか? みんなが欲しかった! 賃貸不動産経営管理士の教科書 2022年 作者:TAC賃貸不動産経営管理士講座 TAC出版 Amazon 賃貸不動産経営管理士とは? 読んで字のごとくな感…

フリーランスや不動産所得がある人のふるさと納税の限度額計算はどうやるのか解説してみた

年の瀬が近づくとテレビのCMなどでもふるさと納税サイトが放映される機会も増えてくるように思います。 年々、総務省による縛りが厳しくなってきますが、まだまだ節税というかお得な制度であることに変わりがありません。 ふつさとチョイスなどのサイトで…

税理士が知っておきたい「名義財産や名義預金と不当利得返還請求権」の違いと対処方法とは?

今日の勉強会でも話題にでたのですが、名義財産と不当利得返還請求権については税理士としても注意すべき論点だと思っています。 税理士は紛争については扱わずに弁護士に依頼するというのは当然のことなのですが、相続財産の範囲が争いになるようなケースで…

美人弁護士さんが講師の相続勉強会に参加してきた件

SNSに書くなら美人講師で可愛い弁護士だったと紹介してくださいとのことだったので、そのとおりに書かせていただきました。 というと、美人ではなかったのか?と思われてしまいますが、実際にはかわいらしい感じの好感のもてる弁護士さんでした。 生前対策の…

知識から問題解決へ!専門家として「私たちはどう生きるか」

税理士など士業の業務で悩みどころになるのが、「広く浅く学ぶのか」、「一つのことを掘り下げるのか」という話になると思います。 僕自身は非常に飽きっぽい人間だと自覚しているので一つのことを掘り下げるのは難しいと自分のことは分析しています。 T型…

自分のトリセツ-取扱説明書を持つのが職場でストレスを溜めないコツ

トリセツっていうとあのイメージですか? 資産税ノートといいながら資産税のこと書くつもりあるのか?って突っ込まれそうですが、日本人って占いとか、性格占いとか大好きですよね。 トリセツっていうと西野カナのイメージですが、自分の取扱説明書があれば…

ビジネスマネジャー検定を振り返る-2018年度第8回試験

これまでビジネスマネジャー検定についてこのブログでも書いてきましたが、本日2018年11月11日ポッキーの日に第8回試験が実施されました。 スタートはGWから 思えば今年のGWに立ち寄ったBOOKOFFでテキストを立ち読みしたところから始まります。…

大胆予想!平成31年度税制改正で暦年課税方式の贈与税が廃止されるのか?

内閣府の税制調査会の資料がアップされていますが、資産税の世界では相続税と贈与税の一体課税というところが議論されているようです。 税制調査会 2018年度 : 税制調査会 - 内閣府 増税したいのか?若年層への資産移転が目的なのか? 老老相続ということが…

ちょっと早いけど2018年の自分を振り返ると・・・結構頑張った、と思う(''◇'')ゞ

秋の夜長いかがお過ごしでしょうか? 寒くなって来ましたね・・・ そろそろ年末が近くなってきましたね・・ 1年早いですね・・ 今週何度言ったことやらですが、ちょっと早いけど1年を振り返ってみると結構勉強やら学びの分野を頑張ったな、という印象の1…

目指せ億り人!週末投資家として株式投資を始めました

酔った勢いで株投資・・・ FPのSG(スタディグループ)に参加して3年になりますが、FPの集まりですから懇親会などで投資や運用の話題になることもあります。 もちろん投資家として運用している方を講師としてお招きしてお話を伺うこともあったりしま…

行政書士事務所で年商1000万円を目指す!という課題

行政書士事務所で年商1000万円を目指して! これから税理士法人から行政書士法人に出向するのですが、ここでの課題は年商1000万円です。 過去数年は100万円以下でそれも遺産分割協議書やら医療法人の設立やらで本業と関係のある業務で売り上げを…

【SPONSOR LINK】