資格ライフ.COM 

プライベートバンカー・ウエルスマネジメント・ファミリーオフィス・エステートプランニング・資産税の専門家を目指すブログ-TaxAccounting&Financial Planning

相続対策セミナー【準備編2】-いざ遺言をつくる場合に検討すべきことは何か?

来月の相続対策セミナーの台本作成について準備しているところですが、前回のブログは遺言がない場合にはどんなリスクがあるのか?というテーマについて検討してみました。 今回は遺言があった場合、というか遺言をつくる場合にも注意しないとトラブルになる…

相続対策セミナー【準備編1】-遺言がない場合に相続を迎えるとこんなリスクがある?

1か月後に迫った相続対策のセミナーに向けて徐々に台本の準備をしていこうと思っています。 その一つ目の題材がこの遺言がない場合にはどうなるのか・・・という話で、最終的には遺言をつくりましょうよ・・というところに誘導する感じの導入になります。 …

税法を学ぶのと同時に哲学を学ぶことの重要性とは何か

土日休みで1日家で読書をしていましたが、昨日は哲学について学んでみました。仕事の哲学とか、人生の哲学とか、なんとなくいい話をする場合の比喩的な意味合いとかそういうのではなくて地味に哲学についての本を読みました。 ずいぶん前にkindleアン…

プライベートバンカー 完結版 節税攻防都市【感想】

気になっていた本ですが、最近Kindleで50%ポイントバックキャンペーンだったので購入してみました。 プライベートバンカー 完結版 節税攻防都市というタイトルですが、基本的にはハードカバーの「プライベートバンカーカネ守りと新富裕層」に加筆し…

遺産分割でもめる原因は行動経済学で説明がつく・・・ような気がする

そういえば通勤途中の河津桜も満開に近くなってきました。確定申告の終盤戦、3月に入って土曜出社日などに通りかかると、そろそろ春だな・・・なんて思ってしまいます。 相続対策の基本は感情論と技術論 税理士という仕事の中でも資産税の分野は裾野が広く…

くまモンに会いに地域おこし協力隊全国サミットに行ってきました

神泉にあるベルサール渋谷ガーデンで行われた「第5回地域おこし協力隊全国サミット」に行ってきました。 くまモンの生みの親、育ての親、そして本人まで登場! 基調講演は「くまモン」の生みの親として知られる水野学氏の講演、さらに「くまモン」の育ての…

PB資格試験-プライベートバンカー・シニアPB試験の筆記試験の合否結果がでたよ

シニアPB試験、筆記試験の結果の報告 日本証券アナリスト協会の実施しているプライベートバンカーの資格試験ですが、その上級資格であるシニアPB、シニア・プライベートバンカー筆記試験を昨年の11月に受験していました。 といっても課題に即した提案…

時間を作りだすことで専門家はもっといい仕事ができるようになるー映画「バクマン。」の【感想】

時間は有限だし、締め切りがあるのが専門家の仕事 人生は一度だけだし、時間は無限にはありません。 有限である時間を使って、効率よく仕事をしたいと誰しも思っていると思います。 言い方は悪いけど、時間を売って働いている人と、時間を買って働いている人…

映画「何者」【感想】自分が何者であるか知るためではなく、いつか何者かになるために働く

今週は連休だったので読書をしたり、勉強したり、動画を見たりしてのんびりと過ごしていました。思えば昨日と今日は1歩も外にでていない・・・ Amazonで視聴したのですが、今週観たのはこの2本。 リメンバーミーはディズニーピクサーのアニメで、週…

そこそこベテランの税理士が確定申告業務で心掛けていることを紹介します

税理士にとって確定申告は最大の業務といってもいいと思います。 もちろん法人顧問先が中心、個人の関与先が中心、相続税が中心・・・という感じで最近は得意分野がわかれてきています。 それでも確定申告業務をいかに効率的に行うかというのはそれぞれが工…

会計事務所スタッフが給与計算に強くなりたいなら給与計算実務能力検定という資格があります

会計事務所の主要業務と周辺業務 会計事務所での仕事は基本的には会計や税務が中心になりますからいわゆる仕訳のチェックが主な業務です。 一方で中心業務に付随する業務というものがあります。 業界的にはこれを「周辺業務」を呼んだりもします。 周辺業務…

読書という荒野(見城徹)【感想】

幻冬舎創業者の見城徹の「読書という荒野」がAmazonアンリミテッドで読めるようになっていたのでさっそく読んでみました。 正直、見城徹という人はイメージとしては剛腕経営者、敏腕編集者というように思っていました。でもこういった本を読むと意外に…

【SPONSOR LINK】