≪貸倒損失と貸倒引当金1≫
◆貸倒損失
商品を売り上げた売掛金が回収不能になることも、
商売をしていると、ときには起こります。
この回収不能のことを貸倒れを行ったりします。
この債権が焦げ付いて回収できなくなったことによる損失を、
貸倒損失又は貸倒償却という勘定科目を用いて処理します。
◆貸倒引当金
将来の貸倒に備えるため、
会計期間ごとにその末日における債権のうち一定額を
貸倒の見込み額として見積もって処理します。
この見積額は債権のマイナスを意味する貸倒引当金となり、
次の仕訳を計上します。
「 貸倒引当金繰入 / 貸倒引当金 」
貸倒引当金は、貸方勘定ですが、
貸借対照表では記載されます。
つまり、本来は右側に表示されるべきものが左側の資産の部に登場します。
↑↑ランキングに参加しています。ご協力いただける方はクリックを!!