被災地の商店街、津波の影響が少ないところでは少しずつ復興に向けた第一歩の報道をみた。
水や泥が入り込んだ店内、商品、機械類の修理、遠のいた客足。
復興するにもキャッシュが足りない…。
どうにかならないか…
復興にはトリアージ的な対応も必要かもしれない。
震災前より効率的で特色ある商店街や観光地を目指して必要な部分は手厚く、重複している部分は削りながら取捨選択が復興には不可欠に思う。
そのためには行政と町が一体となった再開発プロジェクトが重要となるだろう。
【SPONSOR LINK】