資格ライフ.COM 

税理士・FP・PBとして経理、税務、資産形成を支援しています。税金、投資、資産形成に関する情報を紹介します-TaxAccounting&Financial Planning

勉強記録の残し方

最近、年齢のせいか忘れっぽくなりまして…

とりあえず読んだ本や勉強した内容を残しておこうという感じになっています。

ブログに書くこともその一つですが、ネタばれ的なものや著作権に触れるものはだせないという欠点があります。

そんななかで、利用しているのが一つはブクログというサービスです。

読んだ本を登録できて、書評のような形で感想や気付きを残すことができます。
http://booklog.jp/users/officeyps

もう一つ利用しているのが、エバーノートです。

全く使いこなせてないのですが、ホームページやノートや画像などを残しておくことができるので、メモがわりに使っています。スマートフォンでも確認ができるので、便利です。
https://www.evernote.com/

若い頃なら普通に頭で理解して残せていたことも、メモや図解のような形で残しておかないとどんどん流れていってしまいます。

仕事のうえでも情報の断捨離が必要だな…なんて思っています。

本当に大事なことは、必要なものだけを整理して、いつでも使える状態にしていること。

頭の中もそうなっていればいいのに

【SPONSOR LINK】