先週末、南三陸に行ったついでに気仙沼にも行ってきました。
南三陸からは約30キロ、隣の市です。
山と海に恵まれた町です。
ついでのついでで、僕が子供の頃通っていた小学校にも行ってきました。
記憶に残っているままの校舎でしたが、30年近くたっているのでちょっと古ぼけた感じです。
写真右側の増設部分は当時もあったのですが妙に新しい感じです。
僕らはベビーブーマーなので確かに教室が足りなかったのですが、今は子供が少ないはず。
もしかしたら震災でなくなった海の近くの小学校から児童を受け入れるために仮校舎を増設しているのかもしれません。
小学校に行ってみると転校する僕を送り出してくれた友人たちの顔が思い浮かびます。
今回の旅では誰ひとり会うことはできませんでしたが、震災に負けずにみんな元気かな…なんておもってしまいます。
変な偶然で、今日の税務の研修は元気仙沼税務署長さんが講師でした。
震災当時の署長さんだったそうで、震災のときのエピソードなども話してくれました。
先週末、気仙沼税務署の前を車で走ったばかりなので、こんな偶然もあるんだな…って不思議に思いました。