本日は夢の直行直帰でございました。
思えば昨日の朝礼の後で事務所を出てから出社していない…
何本か電話やメールがあったようで、気になってはいるのですが今日は何となく疲れました。
その原因の一つが電車移動です。
いや、電車以外にも結構歩いた気がする
・徒歩通勤の自分としてはまず通勤時間の電車に乗ることがない
・渋谷駅から研修会場までが遠い
・夕方お邪魔した団体の場所がまた遠い
結果、疲れ果てて直帰しました
こんな通勤時間の電車、毎日乗っている人の気がしれない…
夕方お邪魔した団体も本部は研修会場から徒歩5分の場所なのに、なぜここ?という感じです。
しかもご挨拶もかねての訪問だったので知らない場所、知らない人との打ち合わせだったので緊張もあって結構肩がこりました。
本当は人見知りせずにどんどん積極的に飛び込んでいかないといけないのですけどね
でも一度見ておきたい場所だったのでよかったし、団体の方たちもとても気さくで、本当に社会活動、ソーシャルサービスとして取り組んでいるということがよくわかりました。
公益法人、NPO、一般社団法人などなど、社会起業家の支援というのも興味がある領域ではあるので、この分野ももう少し勉強して少しでも役に立ちたいという感じです。
そんなこんなで、昨日と今日は行政法の研修でした。
産業廃棄物関係だったのですが、実務半分と訴訟や不服申し立てなどとの関係性もあり理論面の話といった感じで弁護士さんならではの講義でした。
行政法も勉強し始めて数カ月経ちましたが、なんとなく用語や考え方くらいはわかるようになってきました。
税法との関係性や訴訟を意識した理論構築など税理士業務との関係性も見えてきました。
今月も気がつけばあと1週間…やっぱり二日連続でつぶれるのは痛いな