相続に関しては実務では行っていますが、なかなか本を読んで勉強することって少ない分野です。
基本的には休みの日に税務関係の本を読むことはしてこなかったのですが、ホームページの更新や基本的なことをわかりやすく伝えるという意味でも入門書的な本はときどき読むことにしています。
さて、今日は家でのんびりしているのでちょっとこんな入門書を読んでみました。
わかりやすい相続税・贈与税と相続対策〈’12~’13年版〉/成美堂出版
- ¥1,470
- Amazon.co.jp
なるほど、わかりやすくて、意外に実務的です。
相続税や相続対策は素人考えの方法をとって失敗している人もいると思いますが、それは基本的な知識の欠如が招いているような気がします。
基本的な知識がないので聞きかじった内容で実行してしまうと思わぬトラブルになることもあります。
ある程度の財産をお持ちの方であれば、この本の内容は是非しっておきたい知識レベルではないかと思いました。
ちなみに今日のBGMはB’Zです。