相続セミナーで人気の磯野家の皆さん
日本一有名な家族である磯野家、フグ田家ですが、最近テレビにワカメちゃんのモデルになった長谷川町子さんの姪御さんがでていましたね。
セミナーなどでは磯野家で説明すると、なんとなく皆さんイメージしやすかったりするようです。
別に磯野家でも、さくら家でもよかったのかもしれませんが、3世代同居というのがもしかしたらいいのかもしれませんね。
お爺ちゃん夫婦がいて、3人の子供、孫もいる、、親戚のノリスケとか、お爺ちゃんのお兄さんもでてきたり…珍しいくらいに家族の個人情報がダダ漏れです。
年代的にはちびまる子ちゃんは少し最近ですから、サザエさんのほうが高齢世代にはしっくりくるのでしょう。
現実の有名人だとどの家族でしょうか…
ビックダディはちょっと古いし、離婚再婚で生々しすぎるし、家族構成が複雑すぎます。
高島家とかは面白いかもしれませんね、子供は二人だし、親戚に有名バイオリン奏者もいてなんとなくイメージがつきやすい。
あとはスポーツ界では、長嶋家とか花田家でしょうか…
出版界でも磯野家は人気
Amazonで検索すると、磯野家が題材の相続本が結構でてきます。
うまくやりやがったな…と思わなくもないですが、我が家の本棚にもこのうちの数冊があったりします。
やっぱり、長女と長男が争って…なんて書くよりも、サザエとカツオで波平の遺産争いで…と書くよりもリアリティもあり、感情移入しやすいのかもしれません。
そして世田谷の一等地ですから、土地だけでそれなりの評価額に…と野次馬根性でちょっと気になってしまいます。
それよりも気になるのは、波平の年齢が54歳…というあたり。
う~ん、10年後の自分はああなっているのか……と自分の年齢と比較して思ったよりも近くて心がざわつきます。
でも、54歳のお父さんの相続対策はまださすがに早いので、本来ならあまりリアルなイメージが持てないと思うのですが…
皆さんのイメージの波平の年齢はいったい何歳くらいなんだろう、、と思ってしまう今日この頃です。

磯野家の相続入門 - 節税は「花沢不動産」にきけ! (中公新書ラクレ)
- 作者: 長谷川裕雅
- 出版社/メーカー: 中央公論新社
- 発売日: 2014/11/07
- メディア: 新書
- この商品を含むブログを見る

カツオが磯野家を片づける日 後悔しない「親の家」片づけ入門 (SB新書)
- 作者: 渡部亜矢
- 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
- 発売日: 2016/04/06
- メディア: 新書
- この商品を含むブログ (2件) を見る