資格ライフ.COM 

プライベートバンカー・ウエルスマネジメント・ファミリーオフィス・エステートプランニング・資産税の専門家を目指すブログ-TaxAccounting&Financial Planning

ビジネスマネジャー検定試験の対策と勉強方法について考えてみた

今日はFPの勉強会で、その後も懇親会でなぜか一番年下の僕はワインをベロベロになるまで飲まされるパターンなのですが、午前中にやった内容を含めて勉強法をおさらいしてみます。

本当にこの状態でブログを更新していいのかどうかは微妙ですが・・・。

今日のFPの勉強会は株式投資にいかす有価証券報告書の読み方についてですが、ありがたいことに奈良から来てくれた講師の先生でした。

40歳前後のようですが、SEなどを経てすでにサラリーマンをやめて専業投資家とのことで、なんともうらやましい感じです。

懇親会から帰宅したらさっそくビジネスマネジャー検定の受験料の振込用紙が届いていました。

ビジネスマネジャー検定の勉強法を考える

ビジネスマネジャー検定試験、資格試験でも正直このクラスであれば、そんなには準備をしなくても常識的な知識も多いため、10回やって1回は合格できるレベルにあると思っています。

知識としてはそれなりに持っている内容なので、確率論としてうまくハマればそれなりに勉強して合格できるはず。

でもなるべくなら1回で合格したいところではあるので、試験当日までにしっかり準備をして確率を10割に近づけたいというところです。

テキスト関係はすでに入手して読んではみたものの、とりあえずテキストは1回転読み終えて、この先どうするか??

 

 

資格試験の対策は過去問の分析が大事?

問題集を買ってきたので、これをどう活用しよう・・・ と考えてみましたが

ビジネスマネジャー検定試験公式問題集<2018年版>

ビジネスマネジャー検定試験公式問題集<2018年版>

 
マネジメント教科書 ビジネスマネジャー検定試験(R) 過去問題集 第1回~第4回 (EXAMPRESS)

マネジメント教科書 ビジネスマネジャー検定試験(R) 過去問題集 第1回~第4回 (EXAMPRESS)

 

 

普通に問題集を解くのでは時間がかかりすぎますから、問題集を解いて、答え合わせをして、、というサイクルではなく、とりあえず答えを覚えてしまいましょう、っていうのが今回の僕の勉強のやり方です。

過去問や問題集をやるのは1巡目として基本的には試験の傾向と対策をつかむためですから、問題を1問1問解く必要はないと思います。

解答と解説を読みながら、テキストの内容を思い出したり、傾向を掴んだりということを進めていきます。

   

時事問題は捨てて、毎回出題されるテーマを深堀!

だいたい毎回出題される分野はあまり変わりません。時事問題もいくつか出題されますが、これは正直捨て問題です。時事問題をやみくもに勉強しても勉強したことが出題される可能性はかなり低いとみています。

7割の正答で合格ですから、毎回出題される分野の知識をしっかり押さえてそれ以外はたまたまでもうまく正答できればラッキーくらいな感じで考えればいいと思います。

常識問題もありますから3~5割は税理士として実務をやっていれば解答できるはず・・・と思っていますが、実は財務分析も結構あやしい。

ということで、第1回から6回までの過去問を一通りパラパラみてみた、というのが今日の収穫です。

 

www.kentei.org

【SPONSOR LINK】