資格ライフ.COM 

プライベートバンカー・ウエルスマネジメント・ファミリーオフィス・エステートプランニング・資産税の専門家を目指すブログ-TaxAccounting&Financial Planning

インデックス投資再スタート1か月

先月くらいから本格的にインデックス投資をスタートしています。

私のインデックス投資歴

元々はリーマンショックで日経平均8,000円のときに日経225連動のインデックス投信を購入したのがインデックス投資を始めたきっかけでした。

その後に、ほったらかしにして日経平均21000円を超えたあたりで売却したのですが、その儲けも実際には現物株に移行した後の昨年末の暴落で溶かしてしまった・・という感じがインデックス投資歴です。

だからインデックス投資歴は本当は10年になるのですが、実際にはほったらかしていただけなので、経験値はゼロレベルです。

その間も貯蓄してなかったわけではないですが、割と金利が高い時期に住宅ローンを組んでいるので繰り上げ返済に回していた、という感じです。

賃貸か持ち家か、繰り上げ返済か資産運用か?という選択は難しいところではありますが、仕事で忙しい時期だったし、運用よりも繰り上げ返済ということでやってきましたが、残高も減ったし借り換えで金利も下げたのでローン金利はほとんど気にならないレベル感まできた感じです。

そういった経験と、現物株のわずらわしさからインデックス投資を再スタートしてみました。

その前にちょっとロボアドバイザーもやってみたんですがね。

 

www.sikakulife.com

www.sikakulife.com

 

ウエルスナビをやめて引き出した資金で購入したのが次の銘柄です。 

再スタート後に購入した銘柄

再スタート後に現在保有しているインデックス株は次のようになっています。

  • たわらノーロード 全世界株式
  • 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))
  • eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)
  • eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
  • SBI・全世界株式インデックス・ファンド※積立NISA

基本的には外国株式です。全米と全世界株式インデックスですが、バランス型は最初に購入したのですが、いろいろ考えるとバランス型は中途半端な気がしてさらに組み替えています。

そのうちでマイナスだから残しておいたのがこの8資産均等型ですが、そのうち処分すると思います。

1月から積立NISAで債券タイプのファンドを積み立てていたのですが、8月末の株価が下がった段階で外国株式型に組み替えています。ちょっとプラスになった感じですがNISAなので税金はかからずに組み換えできました。

代わって積み立てを開始したのがSBI全世界株式インデックスです。

楽天証券で積み立ててていた債券型の投資信託も株式型に一気に組み替えました。日本株については現物株でまだ保有しているので、あえて外国株式メインのインデックスファンドにしてみました。

まだ1か月目ですが、株価が急回復したため5%くらいの含み益になっています。

長期・分散・積立

そして、そして、インデックスファンドで大事なことがありますよね。

長期、分散、積立

これが大事ですから、毎月積み立てができるように積立NISAの1か月の33,333円分に加えて、楽天証券の楽天カード枠で5万円分をインデックスファンドの積み立てに使っています。

楽天カードで購入すれば1%のポイントが付きますからね。

ということで、毎月83,333円を継続してインデックス投信に投資続けて、バイアンドホールドで持ち続けることをしよう思っています。

ちょっとあがると利益確定したくなってしまうし、さがると損切りしたくなるけどね。

日本株やアクティブファンドも継続しますが、コア運用はインデックス投資でいいじゃないかな?という話で。

このほかにiDeCoも23,000円あるので、毎月自動で積み立てていく金額は10万円超の積立になります。

余計なことをかんがえるよりもなるべく強制というか、前取りで積み立てるという発想が正しいと思います。

インデックス投資といえども勉強してからスタート

インデックス投資といえども勉強しからスタートするのが大切だと思います。

リーマンショック時に最初に購入したときは、チャンス到来!とばかりに手元にあった資金で購入したのですが、今回はきちんと理論武装して再スタートです。

ほったらかし投資だからこそ、最初に勉強しておくことが大事。

最初に勉強してスタートをきったらあとはほったらかしというのが正しいほったらかしです。

面倒くさがり屋だからこそ、最初の仕掛けをしっかりやっておくって話。

ということで、こんな本で勉強しました。そんなに難しいことを勉強するわけではないですけどね。

勉強すべきことは次の3つかな?と思います。

  • 節約して投資にまわす資金をつくること
  • 途中で折れずに積み立てを継続すること
  • どんなインデックス投信を選ぶこと

節約と継続についてはメンタルな部分も大きいように思いますが、どんなインデックス投信を選ぶかという話になると基本的にはコスト面の話が大きいようです。

最初に決めた銘柄をある程度は継続するわけですから、恋愛や結婚に近いのかもしれませんね。

「結婚相手をどう選ぶのか」と「結婚生活を継続するこつって何?」というような話なのかも知れないねってこと。 うーーん、深い・・・そうでもないか

忙しいビジネスマンでも続けられる 毎月5万円で7000万円つくる積立て投資術 (アスカビジネス)

忙しいビジネスマンでも続けられる 毎月5万円で7000万円つくる積立て投資術 (アスカビジネス)

 
お金は寝かせて増やしなさい

お金は寝かせて増やしなさい

 
コミックでわかる 20代から1500万円!積み立て投資でお金をふやす

コミックでわかる 20代から1500万円!積み立て投資でお金をふやす

 
難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!

難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!

 
全面改訂 ほったらかし投資術 (朝日新書)

全面改訂 ほったらかし投資術 (朝日新書)

 

【SPONSOR LINK】