資格ライフ.COM 

プライベートバンカー・ウエルスマネジメント・ファミリーオフィス・エステートプランニング・資産税の専門家を目指す税理士のブログ-TaxAccounting&Financial Planning

営業やマーケティングツールとしても使える!エンディングノートの活用

終活ブームの中でエンディングノートも話題に 終活とともにエンディングノートも少し前にブームになりました。 これも相続ビジネスとしては、使えるツールだと思います。 さっそく、エンディングノートをワードで作ってみました。 税理士さんや他の士業の方…

相続ビジネスという言い方

今日もこっそりブログのタイトルも変えてしまいました。なんだか何がテーマかよくわからない感じになりました。 さて、相続ビジネスって言い方がありますよね。 営業の人とかに会うと、またか?って感じがします。結局買わせたいわけねっていうのが世の中的…

京急とセブンのコラボ

セブンイレブンでみつけた京浜急行とのコラボおむすび。 電車マニアではないけど買ってみました。 ちなみに中身はツナマヨと鮭のおにぎりが一つずつと卵焼き、シューマイ、ウインナーというおかずのセットです。 京急では駅ナカの売店をセブンイレブンに委託…

老人ホームの入居費用は誰の財産?

終の棲家は住み慣れた我が家で…というのは昔の話でしょうか。最近はサービス付高齢者住宅という選択肢も増えて、最期は施設でという方も多いと思います。最近受けた相続税のお仕事もお子さんのいないご夫妻でそれぞれ別の施設に入居されていました。老人ホー…

老後資金は節税しながらiDeCoで積立てる

年末調整、確定申告時期は資産見直しのチャンス この時期になると年末調整の資料が届き始めます。 生命保険などの保険料控除証明書というやつです。 保険の控除額を計算してみましょう 生命保険料については最大で12万円の控除になります。 生命保険、個人…

リタイアメントプランニングの重要性

僕が住んでいる街でもハロウィンで賑わっています。 子どもさんたちが街にでてくるのは活性化していいですね。 さて相続対策のことを考えているとまた違う角度のこたが頭に浮かんできました。 相続対策にはまずは財産管理からスタートになります。 財産を把…

小冊子大作戦

セミナー開催に向けて色んなことを考えていますが、やはり可能な限りあるものは使うべきという結論になりました。 無駄な努力な不要です。 合理的に考えてスピード優先が鉄則! ということで、小冊子作戦です。 資料やレジュメを一から作る必要なんてありま…

相続ビジネス作戦会議

ここ数日、相続セミナー開催の準備をしています。 実際にはもっと大きな枠でのビジネスの作りこみです。 弊社の売り上げに占める相続税の申告報酬の割合は、前期決算で約3割です。 税理士法人を立ち上げたときは数%だったと思いますので、飛躍的に伸びま…

資産税:相続ビジネス花盛り?思いついた相続セミナーのタイトル

相続セミナーで、とりあえず思いついたのはこんなセミナータイトルです。 相続の基本的な考え方 相続対策の全体像 揉めない相続と対策事例 エンディングノート、遺言の書き方 自分でできる財産目録の作成と相続税シミュレーション 遺産分割と相続手続きの進…

相続セミナーはじめます

事務所のブランディング強化のため、相続に特化したセミナーを開始しようと考えています。 紹介に頼るのではなく、当社のブランド力で直接マーケットから仕事をとって、当社から提携先にながすようなイメージです。 技術力があってもマーケティングが弱くて…

好きなことより得意なことを仕事にする

先日、林修先生が、番組のなかで「好きなことで、得意な仕事をしている人は幸せ」だけどそんな人はほとんどいないという話をしていました。 確かこんなマトリックス図で紹介していたと思います。 好きだけど苦手な仕事は難しいですよね、音楽は好きだけど音…

小規模宅地の特例が使えない!?実は怖い申告書の記載もれ

若いころ先輩から確定申告時期によく言われたのが、申告書の細かい部分もしっかり確認しろというものです。 申告書の記載内容は細かく確認 確定申告書の特例適用条文の欄に、条文番号を書き忘れると適用が受けられないというような話をよくされました。 確か…

【SPONSOR LINK】