士業や専門家としてのスキルアップについて
ファイナンシャルプランナーのスタディグループの勉強会での講師を頼まれているのでそろそろ内容を固めていこうと考えいるところです。 勉強会の講義テーマを検討中 税制改正が基本的なテーマなのですが、税制改正だけで2時間をもたせる話術はないため税制…
税理士の基本業務とは? 税理士の仕事の大部分は、クライアントと面談して資料を収集し、税務システムに入力をして申告書をまとめることです。 基本的には国税局や役所が用意している申告書や届出書などのフォーマットに文字や数字をいれる作業となります。 …
宅建士の登録20周年! 早いもので宅建士の登録をしてから20年がたちました。 5年ごとにやってくるのが更新手続きです。 祝!という感じではなく、面倒くせ~というのが正直な話。 でも5周年ごとにやってくるので、自分の歴史を振り返るのにはちょうど…
先日、FPのスタディグループの勉強会で講師をやらせていただきました。 税制改正がテーマで、約2時間のセミナーです。 昨年まではマスクをして話をしていましたが、今回はマスクなしで話ができたのが、とてもよかったです。 懇親会にも参加させてもらいま…
自分は医療系のお客様を担当することも多いですが、医療系は大小の規模があり、街の税理士事務所が顧問するのは基本的には個人クリニックが中心となります。 いわゆる病院という規模ではなく、○○医院とか○○クリニックという感じの規模感ですね。 個人経営が…
税理士の仕事としては、中小企業の経理や税務、経営支援的な業務が思い浮かぶと思います。一方で、スポットの仕事としては不動産の譲渡所得や住宅ローン控除、相続税の申告などの資産まわりの仕事があります。 自分としては月次の経営支援的な業務よりもスポ…
経済的自由と早期リタイアの、FIREが若者たちの間でブームになっていますが、この2つは本来別々に考えるべきだと感じます。 経済的自由を手に入れるために 経済的自由と早期リタイアを同時に手に入れる必要はなく、経済的自由を手に入れた後で自分の好…
業務管理者移行講習の感想 3週間くらい前に7,700円を支払って、受講申し込みをしていたのですが、本人確認書類だったので、週末に配達してもらって手元に届きました。 内容はこのちょっと薄めのテキストと、eラーニングの受講コードが入っていました。 テ…
相続対策の領域とは? 税理士の仕事のなかには資産税という領域があります。誰が言い出したのかは知りませんが、資産関連の税金ということで「資産」税なのでしょうね。 中小企業などの会計中心の仕事とは異なり、民法や不動産関係などの税法以外の法律の知…
週末の朝はファミレスでモーニングを頼んで、読書や勉強をする、、というのを習慣化させようと取り組んでいます。 せっかくなので、このブログでも週末の勉強の振り返りをやっていこうと思います。 社会人には土日の勉強の習慣化が大事 コロナの前は大学の図…
昨年12月にコンピューター試験で受験していた情報セキュリティマネジメント試験の合格証書が書留で到着しました。 事前にIPAのホームページで合否を確認できていたのですが、合格証書が届くとやはりホッとするものです。 コロナの影響でほぼ1年間勉強…
令和2年、コロナウイルスの影響で延期、中止で年末まで引き伸ばしになっていましたが、情報セキュリティマネジメント試験の受験が終了しました。 情報セキュリティマネジメント試験はIPAの情報処理技術者試験の区分ではレベル2に該当します。決して難し…
情報セキュリティマネジメント試験がいよいよ来週に迫っています。 今回はコンピューター試験なので、あくまでも自分の申し込んだ日程によると、、です。 どこまで試験対策、受験準備が進んでいるのか・・・というと、さすがにやりつくしたというか、苦手な…
情報セキュリティマネジメント試験(SG)がプロメトリックによるCBT(コンピューター)試験になって、今回はネットで試験会場の予約が必要になりました。 自分は10月予定の試験の申込をしていたので、優先申込の対象でした。 優先予約が完了したので…
11月13日、IPA(独立行政法人情報処理推進機構)から1通のメールが届きました。 このメールは、延期となった令和2年度10月情報セキュリティマネジメント試験(SG)、基本情報技術者試験(FE)に受験申込みをした方にお送りしています。 10月試験の…
資格と投資を中心にブログを書いていますが、今回は最近自分でもとりいれている勉強法についてです。 2つの方法を紹介しますが、社会人の一人暮らしの自宅でできる方法になっています。 参考になれば幸いです。 「一緒に勉強」「作業系」動画を見ながら・・…
まさか、、とは思っておりましたが、春に続いて秋の試験も中止の連絡がきました。 情報セキュリティマネジメント試験はCBT方式へ コロナの影響ではありますが、今後はCBTでの受験に切り替えるようです。 CBTだとITパスポートが現行で運営していま…
8月もあと数日、夏の終わりがなんとなく切ない気分にさせる今日この頃です。 そんな中で、秋の情報処理試験の情報セキュリティマネジメントの勉強を再開しました。 なんで「再開」なのか? 不合格だったとか、途中で挫折したわけではありません。 前回は試験…
緊急事態宣言も解除され、新入社員も社会にでて実際に配属されて仕事をはじめてくるのではないでしょうか。 税理士や会計事務所の入社時期は税理士試験後の9月からというところも多いと思いますが、新卒採用に力をいれている事務所も最近は増えていると思い…
コロナ騒ぎでなかなか資格とか学びへのモチベーションが維持できないところではあります。 そんな中でもアウトプットしていかないとさらにモチベーションがさがってくるので、ブログにアウトプットしながらインプットへのモチベーションも頑張っていこうかな…
コロナウイルスで外出自粛の最中で、ひっそりと情報処理技術者試験が中止となっています。 情報処理技術者試験の中止がHPに記載されました 基本的には想定の範囲内でありますが、中止になったことで勉強からちょっと解放された気がしています。 www.jitec.…
働き方改革に続いて、コロナウイルスによる在宅勤務や自粛などでなんとなく仕事に向かうモチベーションが下がってきていると思います。 何となく働くことも自粛、、、というムード。 逆にそんな時期だからこそ、やっておくことがあるのでは?と思ったりもし…
コロナショックの影響で株価がかなり下落しています。当初は強気だったアメリカ株も値下がりし、円高の影響を含めるとアメリカの株式をもっているケースではダブルで下落をしていると思います。 コロナショックで株価はダダ下がり 自分も日本株と米国株のイ…
先週いきおいで申し込みをした情報セキュリティマネジメント試験の勉強を1週間やってみました。 といっても平日は家に帰るのが22時くらいになっていたり、土曜出勤だったので、なかなか時間をつくることができなかったのですが、祝日と寝る前にちょっとず…
そういえば最近IT関係の勉強をしていないな・・・と思ってIPAのホームページをみていると新しい資格が増えていて、ちょっと面白いそうだな、、と思ったので衝動買い的に申し込みをしてしまいました。 申込期限ギリギリだったので、とりあえず申し込んで…
40代後半になると多少は憂鬱なことが増えてきたように感じます。 体力は下がるし、記憶力は低下するし、老眼は進むし、気力は・・・なのですが、いろいろと対策をしながらだましだまし生きている感じがします。 体力の低下は睡眠時間や適度な運動などで整…
笑い飯という漫才師がいますよね。もともとは笑いで飯がくえるか!というところから由来しているらしいです。 自分的には「笑いで飯を食ったろか」って言う意気込みでつけたことにして欲しいところですが、そうではないらしい。 今回のブログは、好きなこと…
まだまだ働き方改革が世の中では叫ばれていますが、単なる時短勤務だけではなくテレワークやサテライトオフィスなども報道されることが多くなってきている気がします。 専門家にとって時短とは?どうなんだろね・・とちょっと思っています。 働き方改革って…
来月、FP向けの勉強会の講師をやるのですが、税理士ではないFP向けの勉強会なのでそもそも税務に関して相談を受けた場合にはどうすればいいの?ということも少し話をしようと思っています。 税務相談は無償であっても税理士の独占業務 税務相談は「業と…
働き方改革の研修を受講しました 今日は医業経営コンサルタントの研修を受講してきました。 医業経営コンサルタントは資格取得後も3年ごとに100時間の研修受講が必要となっています。もちろん、研修受講は無料ではなくて、1時間3000円が相場のよう…