2008-10-05 相続の基本書 自分のなかで、知識のベースとなる基本書はどんなものがいいだろうと思うととにかく薄くて軽い本だと思います。 時間がそれほどかからずに読み終えられるけど、必要な情報は一通りつまっている本。つまり、無駄がないということでしょうか?そこから派生して、いろいろな本で周辺知識を増やしていければいいと思います。でも、結局最後に戻ってくるのはこの本…みたいな基本書を大事にしたいと思っています。相続の勉強で使っている基本書は次のものです。メチャクチャ薄いです。相続税法の解説 7訂版/相続税法教育指導研究会 ¥756 Amazon.co.jp 民法の解説―相続法/熊田 裕之 ¥735 Amazon.co.jp