◎個人年金保険=老後の生活保障を目的とした積立型の保険
個人年金は、公的年金で足りない部分や公的年金が給付されるまでのつなぎのため生命保険会社に運用を委託する年金です。
最近の低金利の情勢で変額年金の人気が高まっています。
変額年金は変額保険と同じく運用実績に応じて年金の給付額にが上下します。
個人年金には次のような種類があります。
・終身年金
被保険者が生存している限り年金が受け取れる。
・保証期間付終身年金
保証期間中は被保険者の生死に関係なく年金が受け取れるほか、保証期間経過後は被保険者が生存している限り年金が受け取れる。
・確定年金
保証期間は生死に関係なく一定期間年金が受け取れる。
・有期年金
受取期間が一定で、その期間内は被保険者が生存している限り年金が受け取れる。
・保証期間付有期年金
保証期間中は生死に関係なく、その後は一定期間被保険者が生存している限り年金が受け取れる。
・夫婦年金
夫婦のどちらかが生きている限り年金が受け取れる。