「独立行政法人 中小企業基盤整備機構」の中小企業倒産防止共済をご存じでしょうか??
別名「経営セーフティ共済」。
もともとは連鎖倒産を防ぐための制度。
取引先が倒産したときに連鎖倒産に巻き込まれないように資金難に陥った時に支援する制度です。
取引先の倒産時には掛け金総額の10倍(限度額3200万円)までの共済貸付が可能です。
それだけでなく、掛け金については全額が経費または損金に算入できるという税制面のメリットもあるのです。
ただし掛け金を払うときは損金算入できる一方で解約などで入金される場合には全額が利益となってしまうことには注意が必要。
うまく計画をたてて税制面でのメリットも受けたいところです。
さらになんと、中小企業倒産防止共済は東京都では掛け金の助成も受けられることもできます。
条件や対象も決められているので是非確認をしてみましょう!