資格ライフ.COM 

プライベートバンカー・ウエルスマネジメント・ファミリーオフィス・エステートプランニング・資産税の専門家を目指すブログ-TaxAccounting&Financial Planning

事務所主宰で相続セミナーを開催しました

事務所主催で相続対策セミナーを開催しました。 総括として振り返り 今日の内容は相続対策ということで、普段行っている相続税の業務より少し範囲を広げて、生前贈与、生命保険を使った対策、不動産の対策、遺産分割、遺言、認知症と財産管理というようなテ…

実は僕も昔はしくじってました

昨日、荻原次晴のしくじり先生みました。 好きな番組ではあるが、今回は結構思い浮かぶところが自分自身にもあった。 www.tv-asahi.co.jp 自分も子供のころからそれなりに器用なところがあり、勉強もスポーツも努力せずにとりあえずできちゃうパターンでだっ…

孤独のグルメというBGM

一人飯好きならはまらずにはいられないテレビ東京の番組に孤独のグルメというドラマがあります。 自分も結構好きなのですが、BGMがなかなか秀逸です。 こないだ我が家の奥様がサウンドトラックを買ってきた。 原作者の久住さんのライブに行ってきたようでサ…

家族信託で認知症対策の基本の基本

今度やる無料セミナーの原稿をもとにブログの文章を作っています。 家族信託の部分はだいたいこんな感じになります。 家族信託って何だろう 簡単な図で説明します 家族信託を利用するメリットデメリット メリット デメリット 家族信託って何だろう 認知症対…

家族が認知症になったら成年後見制度を利用するかどうか考えてみた

もうすぐ行う無料セミナーの原稿をもとにブログにしています。 認知症対策として成年後見制度を利用するか、家族信託を利用するかという選択肢があります。 これらはどちらがいいかということではなく、使い分けや組み合わせで課題を解決するためのツールに…

財産凍結!認知症になったら財産の管理をどうする?

今日は今度やる無料セミナーの内容にそって、原稿をブログにしています。 認知症と相続対策が今回のお題です。 www.officenms.co.jp 高齢化の進展で認知症のリスクが高まっています この認知症のリスク、本人が認知症になるリスクと自分の死後に配偶者が認知…

整理術の本を読むが、結局実践できない、、の巻

自己啓発本にハマった ノートや手帳の整理本、腐るほど読んだけど… またまた手を出してしまった 自己啓発本にハマった 10年くらい前に自己啓発本にはまった時期があった。 宗教にはまる人の感覚はこういう感じなのかな、と思うけど、やはり目からうろこが…

セミナー準備なう>相続対策セミナーの集客を頑張った結果…

事務所で相続対策セミナーをやるため今週土日はその準備です。 無料セミナーですが、なかなか席が埋まらない…やはりセミナー集客は難しい。 とりあえずこくちーずというサイトに登録してみました。 実際に一つの会場は定員50人で3日前で30人くらい、も…

相続や相続対策を信託銀行に相談に行くメリットとデメリット

信託銀行の方が数人、事務所に来た。 信託銀行に相談にいくメリットとは? 信託銀行に相談に行くデメリットとは? 信託銀行の方が数人、事務所に来た。 営業ルートとして税理士事務所を開拓しているという話でした。 確かに相続ビジネスは単独の事務所や企業…

相続税の土地評価をどうやって学べばいいのか?

税理士試験には相続税法という受験科目がありますが、必須科目ではないので相続税法を全く勉強せず税理士になる人が多くいます。 相続税法は合格しにくい科目でもあるため、逆に受験して税理士になった人のほうが少ないのかもしれません。 そのため、相続税…

新年度になりました

当社は4月から新年度としています。 法人としての決算期は別の月ですが、確定申告の終わった後のきりのいいところで3月末での切り替えとしています。 4月から組織変更をしたり、席替えをしたりと、なんとなく新しい年度という雰囲気をだしつつ一週間がたちま…

確定申告の繁忙期につき

確定申告期限まで、あと一週間になりました。 さすがに忙しいです。 ブログの更新もサボりがちに…

【SPONSOR LINK】