最近本をよく読むようになった。
ここ数年はブログやホームページなどインプットよりもアウトプットを中心にやってきたので、読書量は減少していたように思います。
相続や税務などに集中していたので知らず知らずに視野が狭くなっていたように思います。
さらに最近では単に本を読むだけではなく、頭を鍛えるように、実践に結びつくような読書法、勉強法はないだろうかと考えています。
さて、頭を鍛える勉強法に取り組む前に取り組むこと。
「頭の中に目次を作る」
そうなんだ、ただやみくもに本を読めばいいというわけではない、何に集中するのか、どの分野のレベルで本をどの程度読むべきなのか…そこまで深めていかなければ意味がない…そんな風に思います。
ではどんな目次になるのだろうか??
自分の頭の中の目次
第1章 人生論
第2章 勉強法、仕事術
第3章 会計・税務
第4章 相続・資産税務
第5章 FP・財産管理
第6章 中小企業経営支援
こんな感じでしょうか??ほぼこのブログのテーマと一致します。
このうち、第3章と第4章については自分のキャリアの中心にくるものなのでかなり深く掘り下げていかなければいけないでょうね。
5章と6章については広く浅くというところでしょうか。
もちろん1章と2章については仕事だけでなく、自分という存在の中心になるものですからベースとしてやっていかないといけませんね。