Amazon kindleが読書の中心に!
電子書籍にもだいぶ慣れてきて、kindleもいくつか端末を使い分けています。
寝る前はなるべくバックライトがないものだったり、マンガも実はマンガモデルよりもfireタブレットを使ったほうが読みやすかったりします。
以前は7インチを使っていましたが、8インチがちょうどいいかな・・という感じです。
セールの時期がたまにありますかあ、端末についてはセールの時期に購入するのがいいかなと思っています。
Amazonアンリミテッドに再入会してみた
Amazonのアンリミテッドが入会キャンペーンで安かったので、再入会してみました。
以前はそれほどビジネス書が入っていなかったような気がします。
最近ではビジネス書も充実しているように思います。
そのため、本屋で買うよりもまずはAmazonアンリミテッドで似たような本を探すようになってきました。
特にkindleで出版することができるようになっているため、紙媒体ではないような生のノウハウを学ぶこともできるようになりました。
もちろん、プロの編集者がかかわっていないでしょうから誤字脱字があったり、内容的にも商業出版されているものに比べると玉石混交の可能性が高いと思います。
また、一度に読めるのは10冊までです。
図書館のスタイルに似ていると思いますが、ネットの貸本スタイルになっています。
そんな中で最近、ブログ運営を強化しているためにブログ運営本を何冊か購入して読んでみました。
ブログ運営ノウハウについて
自分もアメブロやgooブログで運用していた時代から考えると10年くらいになっていると思います。
時代も変わっていますが、そんなにいろいろ考えて運営してこなかったな…という反省もあります。
なんのためにブログを書いているんだろう・・と思わなくもないですが、そこも含めて足もとを見直すために数冊読んでみました。
何となく書いていたのですが、数冊読んで一番大事だな・・と思ったのは次の2点。
1.「中学生でもわかるようなレベル」で書く
我々専門家はついつい専門用語を使いがちです。
専門分野の用語でもないのに、カタカナ用語を使ってしまうようなケースもあります。
カッコつけなのか、見栄なのか・・
書いている人の自己満足になりがちですよね。
なるべくわかりやすい文章でかくか、専門用語であれば補助的に説明をいれる必要がありそうです。
2.読者の悩みに寄り添った書き方を心がける
書き手はどうしても自分の書きたいものを書きたがります。
そうではなくて、そのキーワードで検索をした人、タイトルをみて記事を読もうとした人は何らかの悩みや知りたいノウハウがあるということをまず知る必要があります。
そういった人たちにとっては、書き手が書きたい事実ではなくて、悩みを解決することにあります。
書き手のファンとして読んでいるわけではなくて、欲しいのは自分自身の未来なのです。
そのことを頭にいれて書かないと、自己中心的だったり、独りよがりの記事になってしまう、という話です。
これからのブログ運営はこうしよう(決意)!
細かいスキルやノウハウについてよりも、こういった基本的な考え方や立ち位置についてはあまり考えていなかったので、耳が痛いところです。
今まで一人よがりで、単なる日記代わりに書いていただけだったような気がします。
できる限りになりますが、見ていただいた読者の方やたまたま検索から来た方にも何らかの貢献ができるようにしていきたいと思っています。
ということで、今後もよろしくお願いいたします。
ブログの成功技術:ブログ記事の書き方究極のガイドブック ブログSEOの入門書:個人ブロガーが勝てる唯一の戦略
- 作者: 株式会社イノバース與五澤憲一
- 発売日: 2017/03/04
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
ブログで人生大逆転!: アクセス数”100未満”で集客成功し地方で起業・独立するための大戦略! (ゆう出版)
- 作者: 藤本研一
- 出版社/メーカー: ゆう出版
- 発売日: 2018/06/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る