資格ライフ.COM 

プライベートバンカー・ウエルスマネジメント・ファミリーオフィス・エステートプランニング・資産税の専門家を目指す税理士のブログ-TaxAccounting&Financial Planning

SG勉強会講師の準備-再始動

2月に実施予定だったFPのスタディグループの勉強会講師の依頼が再始動しました。 緊急事態宣言も解除され、まだちょっと怖いですが、勉強会やセミナーなども徐々に解禁されてくると思います。 勉強会当日は三密をさけるために大きめの会場に間をあけて座…

士業事務所の新人職員は知識をつけるより前に基礎スペックをあげるべき

緊急事態宣言も解除され、新入社員も社会にでて実際に配属されて仕事をはじめてくるのではないでしょうか。 税理士や会計事務所の入社時期は税理士試験後の9月からというところも多いと思いますが、新卒採用に力をいれている事務所も最近は増えていると思い…

手続き型の会計事務所が提案型を推進する方向性とは

士業の事務所で常にテーマとしてあるのが手続き型か、提案型かという業務スタイルの違いです。 基本的には士業の仕事は何らかの手続きですから、手続き業務が仕事の中心になっていると思います。 一方で、提案型、コンサル型に軸足を移していかないとじり貧…

一般社団法人の監事としての活動

5月のこの時期は会社の決算、申告が集中する時期です。 5月末は法人の決算ラッシュの時期 日本の会社は3月決算が多いのですが、税務申告は原則として決算終了後2か月以内に行わなければならないため5月が申告期限となる会社が多いためです。 別に会社の…

消費税還付スキームで荒稼ぎした元税理士を脱税で告発?

ネットニュースを見ていると元税理士が脱税で告発されたという記事が流れてきました。8億の所得を隠して2億円超の税金を脱税していたとのことでした。 ちょっと興味があったので名前+税理士でググってみるとまだ事務所のHPが普通に残っていました。「元…

富裕層の顧客との関係性を築く-リレーションシップマネジメントとは?

最近富裕層や資産家向けの仕事をしていると感じるのは、知識や能力と同等かそれ以上に顧客との関係性が大事だなあ、、ということです。 これは年齢を重ねるごとに強く感じることで、多少とんがっていた若いうちであれば逆に感じることも多かったように思いま…

コロナショックでも積立投資を続けてますか?

コロナショックといわれるようにいよいよ実体経済の悪化も数字的に表面化してきていて、相変わらず日経平均株価の上値は重い状態が続いています。 このままジリジリあがっていくのか、再度下落に転じていくのか・・・ こんな時はなかなか投資をスタートする…

相続税の土地評価-会計事務所職員のための現地調査の攻略法とは?

日本人の資産形成では金融商品に比べて不動産の割合が高いといわれています。そのため、相続税の対象となる財産でも大きなウエイトを占めるのが土地であり、土地の財産評価が税額に直結することになります。 相続税では土地の評価が一つの山場 仕事で相続税…

会計事務所で長く実務をやっているほど実力をつけるには基礎固めが大事

コロナ騒ぎでなかなか資格とか学びへのモチベーションが維持できないところではあります。 そんな中でもアウトプットしていかないとさらにモチベーションがさがってくるので、ブログにアウトプットしながらインプットへのモチベーションも頑張っていこうかな…

世界は元に戻らないから会計事務所も戦い方を変えて生き抜くフェーズへ

ゴールデンウィーク明けの金曜日、緊急事態宣言は延長されましたが何となくアフターコロナとかウィズコロナに向けて経済の再建に向かって動きはじめたような気がしています。 自分だけかもしれませんが、何となく先月までの状況と変わって前に向き始めた・・…

宮古市田老からお菓子の産直便が届きました!

昨年のGWを思い出すと今年の落差が身に染みる今日この頃です。 昨年は10連休を利用して宮古市田老地区にお邪魔をしていましたが、今年は自宅で自粛したり、GW最中でも出社してお仕事をしています。 本当は今年も休みを長めにとって行くつもりでしたが…

緊急事態宣言をうけて4月はシフト勤務と在宅勤務の環境整備をしていました

4月がやっと終了して5月がスタートします。 コロナウイルス感染症に振り回された1か月だったと思いますが、5月はどうなることやらです。 さて、4月は事務所で何をやっていたかというと、前半までは事務所内のシフト勤務やスタッフの在宅勤務の環境を整…

【SPONSOR LINK】