資格ライフ.COM 

プライベートバンカー・ウエルスマネジメント・ファミリーオフィス・エステートプランニング・資産税の専門家を目指す税理士のブログ-TaxAccounting&Financial Planning

ビジネス・財務サポート

専門家のその先の話

資格で仕事をしていると、ふと、ゴールはどこにあるのか…と考えるときがあります。 もしくは何も求めて頑張っているのか… 仕事を始めたばかりの頃は、仕事を覚えるので一生懸命です。ほかのことを考える余裕なんてありません。 3年、5年、10年が経過して…

Amazon Fire TVはオンデマンド研修にとても便利だった

我が家のテレビは結構古くて、デジタルではありますが、地デジ完全移行前に購入した世界の亀山モデルです。 たぶん10年以上使っていますが、その前は実家にあったアナログテレビを結婚してからも利用していたのでテレビを見る時間は多いわりにテレビにはお…

頭がよくなるテクニックとは

あの人は頭がいいよね…ていうことがあると思います。 でも、よく考えると頭がいいとはどういう状態を指すのでしょうか? 子供のころは学校の成績がいいことを指すのかもしれません。 記憶力がいい、頭の回転が速い、学校の成績がいい。 学校の成績ほどあてに…

税務という浅くて広い世界

インターネット時代の士業の仕事 簡単なことはネットで調べればすぐにわかる時代です。 こんな時代にはとんがった専門性がますます重要になってきます。 税理士っていうとかなり専門性をもっている仕事のような気がします。 でも、結構浅くて、広い分野を取…

電子書籍を選ぶ基準

まったく電子書籍に詳しいわけではないですが、最近紙媒体の書籍から電子書籍に読書媒体を移行しています。でも電子書籍といっても実はいろいろな媒体があって、正直どれがいいのかよくわかりません。スマホでアプリをダウンロードすればいいように思います…

うちの顧問先の税理士報酬は安いとか高いとか言う前に!

税理士事務所はどこも同じ仕事をしているわけではない。 一つとして同じものはないし、比較のしようがないと思っています。 そんなことを気にする前にやるべくことがある! 激安顧問料とか、顧問料なしで決算料のみ…とか会計事務所も価格破壊が一時話題にな…

経営で必要なPDCAとは?

会計事務所でよくいうキーワードの一つとして、PDCAサイクルを回しなさいというのがあります。PDCAサイクルって何ぞや??僕にもよくわかりません。どういうことなんでしょう。・P=プラン=計画?・D=ドゥ=行動?・C=チェック=検証?・A=…

専門家の矜持!言うべきことは言うべき

日本人の美徳として、言いたいことがあっても言わない、遠まわしに言うというのがあります。 自己主張が強いのも問題ですが、大人しいのもやはり問題です。会計事務所や経理関係の仕事は事務作業というイメージがありますが、交渉ごとも多いし、言うと気を悪…

平日、都心に飲みにでる

平日の飲み会がだんだん厳しくなってきた今日この頃です。やはり家族を大事にする世のお父さんたちは、都心で飲むなら土日より会社帰りの平日のほうが都合がいいようで、昨日は平日に都心まででての飲み会でした。正直、都心にでるのに一時間です。仕事終わ…

いい人になりたいか…?

自分でいうのも何ですが、仕事やプライベートで「いい人」と思われることが多いようです。別に八方美人なわけでもなく、どちらかというとツンデレ系なわけですが、いい人、真面目そう、頭良さげ…などが形容詞としてつけられます実際のところは別にいい人でも…

税理士法人のブランド戦略を考える

税理士事務所でもブランディングが大事だと思います。これは誰しもそう思うと思います。どのような強みがあるのか、どのような価値観や理念で経営されているのか…ということなのでしょうか?そもそもブランディングって何?あるサイトではこのように定義され…

本当は怖い医療法人の活用

最近、医療法人は本当に節税メリットがあるのかと自問自答することが多いです。当社は医療、介護のお客様も多く、平成ヒト桁の頃に医療法人の設立をお手伝いしたお客様がそろそろ事業承継の時期を迎えています。シンプルな質問ですが、法人成りするメリット…

資格試験の味方?青ペンで暗記力アップ!

青ペンを使うと記憶力があがるとか、青ペンを使った勉強法が最近いわれています。税理士試験は筆記なので黒か青のボールペンや万年筆を使うことになります。自分はきっかけはあまり覚えていませんが、青を使っていました。100円の安い油性ボールペンの替えの…

資格をとるか、連携するか?

ある意味で資格マニアのようにいろんな資格に手を出してきました。基本的に税理士試験で全敗して以来、試験に落ちたことがないのですが、落ちないというのはある意味では無駄な戦いはしない主義だからです。いわゆる敵前逃亡ですねチャレンジしないから負け…

記憶の限界に挑まない

人の記憶や処理量には限界があると最近感じます。年齢のせいもあるかもしれませんが、最近本当に覚えられません。事務所の後輩に、あの件ですが…とか、なんとかさんのホニャララ的なことを聞かれても結構記憶をたどるのに時間を要します。自分が担当している…

書を捨てよう、街にでよう?

寺山修司の本にこんなタイトルのものがあるらしい…実際には読んだことはないのですが。今年は少し人の集まるところにでようと思って動きだしています。別に営業になるからとかではなく、純粋に地域の活動とか、同窓会的なものとか、同業者や資格のつながりな…

独立を目標にしない!

税理士法人に所属している税理士ということでやはりよく聞かれるのが「独立しないの?」という話です。今のところ考えていない…というように適当に答えています。独立する、しないというのを人生や仕事の目的にしていないだけで、正直どうでもいいと思ってい…

図書館男子

土曜日は時間の許す限り母校の大学図書館で過ごすことにしています。自宅にいるとテレビをみたり、遅くまで寝ていたりといいことありません。勿論、たまにはそんなゆっくりな1日があるのもいいと思います。でもやはり後から少し後悔します。無駄な週末だっ…

月末で締める習慣

会計事務所の仕事は月単位で回っています。基本的には決算申告が事業年度終了後2ヶ月以内となっているため月末までにその月の申告を終えることが仕事の区切りにもなります。また、月次決算を実施している場合には前月分の月次のデータ処理が完了することがそ…

月曜日になるのが楽しみ!…なわけがない

土曜日に受けた講演で、仕事にやりがいがあれば月曜日がくるのが楽しみになるというお話がありました。 そうなんだ…へ~( ´ρ`)。o ○ そして昨日、どんどん月曜日が近づいてきます。 だんだん憂鬱に…ならない人はいないでしょう、それが普通です。 きれい事…

田舎で別荘ライフ?

僕は結構ドラマや本から影響を受けるタイプです。今日は1日のんびりしようと思ってとりためたビデオを観て過ごしました。HEROの再放送とか特番とか…別に今から検事になろうとかはないですが夜にナポレオンの村を観ました。限界集落の活性化をテーマにしたド…

とにかく明るい…

士業といえども、いやいや士業だからこそ営業が大事です。士業の先生のなかには営業が苦手だから資格を取ったという人も多いでしょう。かくゆう私もその一人。人見知りだし、人前にでるのは苦手です。お客様を訪問するのも実は苦手、できればずっとデスクワ…

税理士をやめても食っていけるか?

士業の業界で働いていると、よく言われるのが、その資格で食っていけるかどうかという話です。 FPはどうだろうとか、行政書士や社労士、税理士、弁護士ですらどうなんだろうっていうのはその資格を目指している人だけでなく気になるところです。 僕は逆にそ…

それは税理士法違反かも?

士業の業際が問題になることがよくあります。隣接資格との間の境は本人たちも実はよくわかっていないかもしれません。領空侵犯や不法侵入なんてことも気づいたらやっているかもしれないし、歴史的な背景で認められていることもあるかもしれません。税理士で…

実るほど頭を垂れる稲穂かな

実るほど頭を垂れる稲穂かなという諺があるそうです。たぶん、いろいろ勉強したり経験を積むほど自分の知らないことがでてきたり、上には上がいることを知ってますます謙虚になるということだと思います。我々専門家にとってもこれは大事かなと思います。資…

相続税の土日対応

当社では相続税についてはなるべく土日でも対応できるようにと考えています。特に今年から相続税の改正があって普通のサラリーマン家庭でも相続税がかかるケースが増えています。 サラリーマン家庭では相続人も平日は会社勤めというケースが多いもの、そうな…

結論のない仕事をしない

事務所内ではスタッフの作った書類のチェックが中心ですが、最近は結論のわからない仕事はなるべく押し返すことにしています。質疑応答集やインターネットを印刷してドヤ顔で提出したり、分析したデータだけをつけてチェックに回されてもこまるので、自分の…

プラスオン!で行政書士を考えた!

今日は半年ぶりにプラスオン!の勉強会に参加してきました。今回のテーマは行政書士について。新進気鋭の行政書士さん3人がご自分の業務内容や行政書士になった経緯、行政書士の魅力について講演をしていただき、さらに座談会形式で語っていただきました。…

行動が変わると習慣が変わる?勉強を習慣化すると人生が変わる!

繁忙期が終わり先月くらいからなんとか週末は時間が取れるようになってきました。そうは言っても平日実務に追われるぶん週末に仕入をしないといけません。専門家にとっての仕入れとは?はい、そうです知識の仕入れと研究です。30代までは時間があれば新しい…

調べることを習慣に!

税理士などの専門家にとって大事な習慣がとにかく調べるということ。僕も家族からは調べるのは得意みたいだから調べておいて~なんてよく言われます。芸能関係やゴシップ、流行りものなど専門外のことでも気になると調べてしまいます。ネットがこれだけ進化…

【SPONSOR LINK】